その日の練習をここに移動させています
|
文京混声合唱団のコーナーのその日の練習内容をここにプールしました。
|
HOME|コンセール・リヴィエール?|次回は3月25日(金)です。|文京混声合唱団のコーナー|演奏会のお知らせ|こちらは掲示板です なにか書いてってネ|ここは独り言のお部屋。運がよければ誰か居るかも。今日はどうかな。|ここは落書き帳&連絡帳です。|こっちは裏のページ|文京混声の掲示板 |
![]() |
![]() |
練習内容は・・
「確かなものを」より 高野喜久雄:作詩 高田三郎:作 U どこかが違う W 駆ける鹿 「島へ」 武満徹 見知らぬ人よ あなたは何処にいるのですか めぐりあいを信じていますか ガラスの廻転扉をひとつまわったら あなたの胸にぶつかるでしょうか 都会の海に漂い 島をさがしつづけています 彷徨う人よ あなたは歩きつづけますか 繋ぐ掌と掌もとめていますか 心の水平線さへいつか見つけたら あなたと私出逢えるでしょうか 結ばれ睡る緑の 島をさがしつづけています Mozart Requiem Introitus Kyrie Confutais Lacrimosa |
![]() |
![]() |
![]() |
練習内容は・・
「確かなものを」より 高野喜久雄:作詩 高田三郎:作曲 『遠くで鐘が』 遠くで鐘が鳴っている 河を渡って 街を越え 微かにとどく 清らかに しかも優しく 鳴り響く あの鐘の音は わたしたち ひとりひとりに 告げている 己の中へ その耳を 澄ませて生きよと 鳴り響く やはりあなたも 気付いているか 聴こえる鐘に 結ばれて 聴こえる鐘の 遠さまで わたしたちは 手をつなぐ やはりあなたも 気付いているか 聴こえる鐘に 導かれ 聴こえる心の 深さだけ わたしたちは 清くなる 『風が告げて行く』 人間は 何処から来たのか そして人間は 何処へ行くのか 有り余る 空と光の恵みの中で 人間は 永遠の「なぜ」を受け継ぐ なぜ 時は流れ 星は流れるのか けれど思い出は とどまるのか なぜ 風は立ち 小枝はふるえ 心は もっとふるえるのか なぜ 大地には 清らかな水 心にも それは溢れているのか なぜ 木洩れ日は あたたかく 心は さらにあたたかいか 風が告げて行く この問いは 空に問え 梢に問えと 風が告げて行く この問いは 岩に問え あなたに問えと 風が告げて行く この問いの全てを 心に問え 己に問えと Mozart Requiem Rex tremendae Lacrimosa Sanctus 『遠くで鐘が』 は7時前に来ている方達は もう音取りが終り楽々歌っているようです... 来られない私、出来ないと焦ります。 Alt.Okaさん、やっと復帰しました。 Bas.K林さんも久し振りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
練習内容は・・
1.Bridge over troubled water When you're weary,feeling small, When tears are in your eyes, I will dry them all ; I'm on your side, Oh, when times grt-rough And friend just can't be found, Like a Bridge Over Troubled Water I will lay me down. When you're down and out, When you're on the street, When evening falls so hard. I will comfort you. I'll take your part. Oh,when darkness comes And pain is all around, Like a Bridge Over Troubled Water I will lay me down. Sail on silver girl, Sail on by. Your time has comes to shine, All youe dreams are on their way, See how they shine. Oh,if you need a friend. I'm sailing right behind. Like a Bridge Over Troubled Water I will ease your mind. 2.Amazinge Grace Amazing Grace ,how sweet the sound That saved a wretch like me I once was lost but now I’m found Was blind but now I see 素晴らしい神のご加護 私のような哀れな者を救ってくれた甘美なメロディ 私はかって自分を失っていたけれど、今は分かっている かつては生き方に盲目だったが、 今は明確に見る事が出来る Twas Grace that taught my heart to fear And Grace my fears relieved How precious did that Grace appear The hour I first believed 神のご加護は私に「恐れ」を教えてくれた そして恐れを和らげてくれた 神のご加護が現われたことは何と貴いことであろう 私は初めて信じることが出来た 3.Mozart Requiem KV626 Domine Jesu Hostias Agnus Dei モツレクにBas・A古さんが出席なさいました。 Simon&Garfunkelの「明日に架ける橋」は昔々LPレコードで 擦り切れるほど、何度もなんども繰り返し聴いていた思い出の曲・・ 「For Emily,Whenever」も美しいメロディで好きな曲です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
練習内容は・・
1.Bridge over troubled water 明日に架ける橋 作詞・作曲 Paul Simon (音取りをしていたようです・・) 2.Oh,Happy Day 3.The Rose 4.Mozart Requiem KV626 Dies irae Sanctus Hostias(前半のみ) モツレクに参加なさる方いらっしゃいました。 Sop.1名(元文京混声) Ten. 1名(元MMC) aiちゃんもhiraさんもお待ちしてますよ。 Bas.のS木さんが復帰なさいました。 それぞれ持っている楽譜がまちまちですが 全音の楽譜を使用なさる方は 小節に番号を付けると分かり易いです。 いや〜、久し振りに歌うと忘れていて出来ないところも あり力が入るのか疲れるわ(+_+); |
![]() |
![]() |
![]() |
練習内容は・・
1.島へ 2.Amazing Grace 3.Oh,Happy Day 4.The Rose 3月より練習時間の後半はモツレクです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004/10/27〜11/24分をここに移動させました。
|
![]() |
2004/12/01〜2005/01/12分をここに移動させました。
|
![]() |
2005/01/19〜02/16分をここに移動させました。
|
![]() |
HOME|コンセール・リヴィエール?|次回は3月25日(金)です。|文京混声合唱団のコーナー|演奏会のお知らせ|こちらは掲示板です なにか書いてってネ|ここは独り言のお部屋。運がよければ誰か居るかも。今日はどうかな。|ここは落書き帳&連絡帳です。|こっちは裏のページ|文京混声の掲示板 |
|