練習した曲
『都会』
『メサイア 』
4番 And the glory of the
lord
together は ツゥゲザー
(ルー大柴のようにツゥギャザーと言わない)
spoken
はスポーケン
(スポークンと読まない)
33番 Lift up your heads,o ye
gates
「方舟」人よ〜窓をあけて空を仰ごう〜
【夢みたものは・・・・・・】
^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^ ^‐^
「会うは別れのはじめ」とはよく云った物ですが
すべての人々も自然も歌との出逢いも大いなる力に
よって導かれたように思います。感謝致します。
メサイヤの楽譜は昔の練習した頃の注意点が
書かれてあって懐かしく結構愉しい。
2008年1月9日は12番の予定。
☆ コピー楽譜配布 X飛行機よ 7.行こうふたたび
☆ 演奏会の写真(集合・スナップ)MD,CD等
☆ アフターは"和来路@髢リ先生を囲んでS3A5T2B3参加でした。
例によってX’masソングを口ずさみ。その歌声に誘われママさんの出現。
ママさんのハーモニカ伴奏で「ふる里」など歌い、独奏もありました。
やんやの拍手!やさしい音色は郷愁を誘いちょっぴりしんみり・・でした。
|
 |
|